シワ・たるみの改善 → 乾燥によるシワ・たるみ

乾燥によるシワ・たるみ

シワやたるみは、皮膚が乾燥することによって発生します。乾燥肌の方は特に日々のお手入れに気を使っていらっしゃると思いますが、同時に脂性肌の方も皮膚の内部が乾燥している可能性が高いですので、同じように乾燥を防ぐためのスキンケアが必要になってきます。

皮膚の乾燥は、体の周りの空気が乾燥することによって発生します。日本では冬場が乾燥しやすいと言われていますが、エアコンを使用する夏場も室内は乾燥しています。また、化粧品や紫外線などによっても乾燥しやすくなります。それでは、乾燥することによって、なぜシミやたるみができてしまうのでしょうか?

肌が乾燥しているということは、肌を守る皮脂が分泌されていないということです。皮脂には皮膚を守るバリア機能がありますので、乾燥することで紫外線やほこりなどの外部の刺激をそのまま受けることになります。そして、それがシワやたるみの原因となるのです。

乾燥によるシワやたるみを防ぐためには、日々の保湿ケアが大切になってきます。また、シワやたるみを改善するためにも保湿は欠かせません。特に洗顔後は、肌の皮脂が全くなくなっている状態になります。皮膚の表面は清潔になっているのかもしれませんが、乾燥しているため外気の刺激を受けやすくなります。

そのため、洗顔後の無防備な肌への保湿を、特に徹底するようにしましょう。さらに、化粧水や乳液を利用して肌をマッサージしたりすると、シワやたるみをより少なくさせることができます。

シワ・たるみの改善